福津市、古賀市、宗像市の口コミNo.1の
うみがめ鍼灸整骨院です。
肩こりや腰痛で来院される方に
「親も腰痛がひどかったから遺伝ですよね?」
と言われている方が時々いらっしゃいます。
先天的な骨格の異常がある方は遺伝の場合があるかと思いますが、
多くの場合は何らかの原因で遺伝子に異常をきたした場合です。
体質は遺伝の影響が強いものと弱いものがあり、
必ずしも遺伝の影響と言えないものが多くあると私は思います。
今回はなぜ親子何代にわたって肩こり、腰痛が出やすいか
ということについてお伝えしようと思います。
結論から言いますと、私は肩こり、腰痛の遺伝は体質の遺伝ではなく、
生活習慣の遺伝だと考えています。
子供の頃の生活習慣は大人になっても意識しない限り、
変わらないことが多く、また育った環境によって影響を受けやすいです。
育った環境ということは親の生活習慣の影響を受けています。
例えば、
・水を飲む習慣がない
・運動をしない
・食事は外食が多い
・野菜が少ない
・夜型だ
など色々なものが考えられます。
その結果、親と同じような生活習慣を長期にわたって続けることが多く、
同じような生活習慣をしているため親と同じような病気や痛みが出やすくなります。
前回お伝えしたように内臓の不調が痛みとなって出ることもあることから、
食生活などの生活習慣が体に影響を与えます。
親から子への痛みの遺伝は体質ではなく
食生活などの習慣が影響していると私は考えます。
がんは遺伝する病気のイメージが強いと思います。
確かに体質的な遺伝の要素はあると思いますが、それだけではありません。
現在日本人の2人に1人ががんになると言われていますが、
1日30分の有酸素運動を週に3回行うと
発がん率が7人に1人になると厚生労働省が発表しています。
これにプラスして食生活の改善、睡眠の質の向上など
生活習慣を改善していくと発がん率がさらに下がると考えられます。
がんはあくまで生活習慣病です。
生活習慣が大きな原因になっています。
身体の痛みの為にも、まだなっていない病の為にも
生活習慣の改善を少しずつ意識してみてはいかがでしょうか?
だいぶ脱線してしまいましたので、
体質ではないもう一つの遺伝については次回お伝えしようと思います。
生活習慣は体質の遺伝と違い日ごろの癖に近いものなので、
意識して変えていきましょう。
うみがめ鍼灸整骨院
福岡県福津市津屋崎1-1-23