福津市、古賀市、宗像市の口コミNo.1の
うみがめ鍼灸整骨院です。
腰を捻じったら痛めたという人が多いように思います。
実際に痛みを発しているのは腰だと思いますが、
原因は別のところにあるように思います。
大体の人が勘違いしているように思いますが、
体を捻じる動作の時に腰はほぼ動いていません。
骨の構造上腰の主な動きは前後方向の動きで
横に倒す方向にも動くのですが、
そこまで大きな角度ではありません。
捻じるという動きは腰の骨では
片側5~10度くらいしか捻じることができません。
元々あまり捻じれない部分であると考えると
捻じる動きの際に実際に動いているのは
胸椎と股関節が主なように思います。
という事は
胸椎と股関節の動きが制限されていると
腰に本来であればかからない負担がかかるようになります。
腰が悪いのではなく、
ほかの部分が動かなかった分
腰が余計に動こうとしていたり、
腰に負担がかかっているせいで
腰を痛めていることが多いように思います。
このような状態の場合、腰の治療をしても
腰に負担をかけている原因が解決しなければ
症状を繰り返しやすくなり、
完治は難しいように思います。
ほかにも腰に負担をかける原因になるものは多くあります。
原因がどこにあるのかを探しながら
腰のケアをすることが重要です。
また、肩の動きが悪くなっている原因にも
胸椎が関連していることがあります。
手を上にあげた際に胸椎は一緒に反りながら
肩の動きの補助をしていますが、
胸椎が硬く動きにくくなることで
肩の動きを制限してしまう事があります。
胸椎はストレスの影響などでも硬くなりやすく、
痛みがあるときに硬くなっていることが多い場所です。
痛みのストレスによって硬くなった
という可能性も捨てきれませんが、
胸椎が動くことで体の負担が軽減できることが
非常に多いように思います。
同時に見逃されやすい部分でもあるので注意しましょう。
・普段の呼吸が浅い
・睡眠不足
などでも硬くなりやすいので
意識して動かすようにしてみましょう。
依頼があり、有料記事を作りました。
興味のある方は是非一読を
健康・体質改善の基本
https://requ.ameba.jp/products/11577
うみがめ鍼灸整骨院
福岡県福津市津屋崎1-1-23