福津市、古賀市、宗像市の口コミNo.1の
うみがめ整骨院です。
姿勢が重要であることは
前回の投稿で理解して貰えたと思う。
↓前回分の投稿
それを踏まえて、
姿勢改善のために何が必要かを考える必要がある。
姿勢には多くの要素が絡んでおり、
重心、バランス、関節の可動性、身体意識
などが重要だと考えられる。
吉田 奈未, 内潟 聡, 横田 俊輔, 中原 義人(2020)
「簡易的な肩甲骨エクササイズが立位姿勢アライメントに与える影響について」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/47S1/0/47S1_J-140_1/_pdf/-char/ja
これによれば
肩甲骨の可動性を向上させる簡単なエクササイズであっても
姿勢改善に有効であったことが報告されている。
この研究では立位姿勢の評価のポイントに
肩の位置が入っているため変化が大きく測定され、
脊柱の位置が変化していない可能性も考えられるが、
肩甲骨の位置は脊柱とも関連が強いため
脊柱の位置にも変化があったであろうことが予想される。
肩甲骨の位置がなぜ姿勢に関わるのか
と言うことは非常に単純である。
日常生活において
手を使わない人はほとんどいないだろう。
手を使うときには程度の差はあれど、
肩甲骨が前方に移動している。
その姿勢を長時間続けることによって肩甲骨が硬くなり、
前方に移動した状態で固定される。
そうなれば必然的に重心が前方に移動し、
前のめりになってしまうため、
重心を戻すために姿勢を崩す。
というようなことが起こる。
単純に肩が前に出た分、
ずれたバランスを整えようとしたら
他の場所がずれて姿勢が悪くなる。
と考えて良いだろう。
肩甲骨のエクササイズによって
肩甲骨の位置が元の位置に近づき、姿勢が改善される。
特に難しい運動ではなく、
1.肩に手を置く(右手は右肩、左手は左肩)
2.そのまま肘を肩の高さまで上げる(脇は90°)
3.そのままの状態で両肘を近づける
4.両肘を離して体の真横まで開く
3と4を10回程度繰り返す。
文字では理解しにくいと思うが、
この程度の比較的簡単な運動で効果が見られたようだ。
この研究のデータが
比較的若いであろう理学療法士を対象にしているため、
他の年代、職種においてどの程度の効果が出るかは定かではない。
だが、高齢者でも実行できるような
比較的簡単なエクササイズによるものなので
試してみる価値はあるだろう。
姿勢をきれいにするために
できることから始めてみよう。
うみがめ整骨院
福岡県福津市津屋崎1-12-7-201