福津市、古賀市、宗像市の口コミNo.1の
うみがめ整骨院です。
実は、性格や思考が姿勢に影響を与えています。
体の変化から
心の状態を表す言葉が多くあります。
例えば、
・頭に血がのぼる
・腹が立つ
・怒髪天
・頭が冷える
・浮足立つ
・地に足がつく
・腹が座る
・腹が決まる
・前のめりな性格
・恐怖で委縮する
・怒り肩
など色々あると思います。
心や思考の状態、性格が体に影響を与えることが
昔から経験を通してわかっていたのでしょうか?
落ち込んでいる時は
文字通り体が落ち込むので
重心が下がって猫背になりやすくなります。
萎縮している人は
筋肉に力が入り縮こまるので体が硬くなります。
前のめりな性格の人は
体も前傾姿勢のように前のめりになるのでバランスが悪く、
変に足に力が入っていたりします。
怒っている事を「頭に血がのぼる」と言いますが、
実際に頭に血液が集まっています。
血液が体温を運んでいるため、
頭に血がのぼっている状態は
頭が熱くなっている状態です。
そう考えると「頭を冷やせ」「熱くなるな」
という言葉は的を得ているように思います。
頭に血がのぼるので
・顔が赤くなる
・血管が浮き出てくる
・重心が上に挙がるので肩を挙げてバランスを取る(怒り肩)
・重心が上に挙がるため腹が立つ
になります。
漫画などで怒った人の描写でよく使われますが、
あれも実際に起こっている状態の変化を
強調して書いていると言えます。
反対に
物理的に頭を冷やしたり、
怒り肩を下げたり、
深呼吸をしてお腹を柔らかくしたり、
足を温めたりすると
心が落ち着きやすくなってきます。
感情や思考が体に影響を与えるのと同様に
体の状態が感情や思考に影響を与えます。
背筋をきれいに伸ばしていると
マイナス思考が起こりにくく、
冷静に物事に対処しやすくなります。
怒り肩を作り、
呼吸を浅くすればイライラしやすくなり、
猫背を作っていると
ネガティブになりやすくなります。
心のバランスを取るうえでも
姿勢などの状態は重要なので
日ごろから姿勢をきれいにしておきましょう。
体だけでなく心の状態も感じる習慣が大切です。
身も心も健康な状態を目指し、
日々自分を観察する
マインドフルネスが大切です。
瞑想まではしなくても
自分の心と体に目を向けましょう。
うみがめ整骨院
福岡県福津市津屋崎1-12-7-201