福津市、古賀市、宗像市の口コミNo.1の
うみがめ鍼灸整骨院です。
「スポーツには怪我がつきもの」と言われるように
スポーツをしていれば怪我をすることがあります。
スポーツでの怪我は
・接触性外傷(人や物にぶつかっての怪我)
・非接触性外傷(人や物との接触が関係の無い怪我)
があります。
スポーツによって比率は変わりますが、
・つまづいて転んだ
・ジャンプの着地に失敗した
など非接触性の怪我が多いです。
※格闘技であれば、接触性の怪我が増えることが予想されますし、
年齢などによっても変化すると考えられますが、
中学生サッカーでは約7割が非接触性の怪我です。
今回は特に成長期の非接触性の怪我の原因について
考えていこうと思います。
〇体の成長による柔軟性の低下
成長期には身長が伸びます。
身長が伸びる時には
「骨が伸びてから筋肉が伸びる」
ということが起こります。
身長が急激に伸びれば伸びるほど
骨の成長によって筋肉が引き伸ばされ、柔軟性が低下します。
柔軟性が低下している状態でスポーツを行い、
筋肉の疲労によって更に筋肉が硬くなると関節が動かしにくくなり、
怪我の原因になります。
※オスグットなどの原因にもなります。
〇体重の増加
身長が伸びた分、体重も重くなる傾向があります。
体重が重くなるということは
体にかかる負担が大きくなるということです。
体重が急激に増えると
・増えた体重に対しての筋力が不足している
・体にかかる負担が増えたことで筋疲労を起こしやすい
・関節に負担がかかる
など、怪我のリスクになります。
〇バランスが変わる
成長は常に均等に起こっているわけではなく、
「昨日は右足が他に比べて伸びた、今日は右手が他に比べて伸びた」
というように成長のバラつきがあります。
これは全身の各骨に起こる現象であり、微妙な差ではありますが、
・バランス感覚のズレ
・自分の体の感覚と実際の動きのズレ
などが日々起こり、怪我の原因になります。
怪我の予防方法としては
・柔軟性の向上
・体の感覚と実際の動きをすり合わせる
ということが重要です。
柔軟性と怪我の関係性はこちら
成長期は
・体の急激な成長
・体重の増加によるスポーツ動作での負担が急激に増加
など柔軟性が低下しやすい傾向にあります。
怪我を防ぐためには柔軟性を向上させることは非常に重要です。
体の感覚と実際の動きのズレを減らしていくためには
自分のイメージする動きの感覚と実際の動きのズレを確認し、
修正していくことが重要です。
また、野球なら野球、サッカーならサッカーというような
その競技の技能的な動きだけではなく、
体全体を使った体を動かす練習が必要です。
体全体を動かすようにすると突発的な動きに対応しやすく、
他のスポーツを始める場合にも有利になります。
また、体を繊細に使えるようになるので
その競技の技能的な部分の向上や習得が早くなるなどのメリットもあります。
怪我をしないように日ごろからケアをしながら
スポーツを楽しみましょう。
うみがめ整骨院
福岡県福津市津屋崎1-12-7-201